Logo

dev-resources.site

for different kinds of informations.

Android 基礎 -- Part 00 Android Studio のインストールと Hello World

Published at
1/2/2023
Categories
android
japanese
Author
kaede_io
Categories
2 categories in total
android
open
japanese
open
Author
8 person written this
kaede_io
open
Android 基礎 -- Part 00 Android Studio のインストールと Hello World

why

Kotlin のスキルを腐らせないため。


Android Studio のインストール

Kotlin Web で開発するときの IntelliJ だと解釈している。

https://bsblog.casareal.co.jp/archives/5263

(IntelliJ でも使えるが、アプリ用ではないので使いにくそう)

最新版を Mac にインストールする

Image description

Apple Chip の Android Studio Dolphin
2021.3.1 Patch 1 を DL

Applications フォルダーに移動

Image description

  • Android の Software Dev Kit
  • Java の Dev Kit ( Runtime Env を含む )
  • その他付属品

これらを起動時にインストールする。

Image description

いろいろ依存関係を入れて

Image description

プロジェクトを作れる状態になった


Hello World のプロジェクトを作成

https://akira-watson.com/android/helloworld.html

この記事を参考にする。公式は動画だったので。

New Project -> Empty Activity を選択して

Image description

プロジェクト名を HelloAndroid
SDK を Android 12.0

で作成する


内部の MainActivity.kt のコードを見る

Image description

UI は IntelliJ と同じに見える。
しかし、コードを見ると Springboot と違い、起点となる main が見つからない。

Main として最初に動きそうな MainActivity.kt を見てみると

package com.example.helloandroid

import androidx.appcompat.app.AppCompatActivity
import android.os.Bundle

class MainActivity : AppCompatActivity() {
    override fun onCreate(savedInstanceState: Bundle?) {
        super.onCreate(savedInstanceState)
        setContentView(R.layout.activity_main)
    }
}
Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode

activitiy_main を使っているようだ。
activitiy_main.xml は res/layout にあり

Image description

ファイルを開くと UI で表示されてしまう

Image description

右下の Common Attributes のところで中身を
Hello Android! に変更できた


ビルドしてエミュレーターを起動する。

Image description

お馴染みのトンカチボタンを押して、三角ボタンでスタートさせる。
するとなんと Android の電源が入り、選択していたアプリが自動で起動する。

Image description

これで変更した文言で、アプリを起動することができた。


vim の有効化

https://ikenox.info/blog/ideavim-introduction/

Settings (旧 Preferences ) / Plugins /
ここからインストールできる。

Image description

https://dev.to/kaede_io/intellij-chu-qi-she-ding-tocao-zuo-3003

.vimrc は IntelliJ の記事と同じく、~/userName/.idealVimrc
に書けば適用される。


今後

XML での UI 表示が酷く書きづらいので、
React っぽく宣言的に書ける Jetpack Compose というフレームワークを導入してみる。

https://dev.to/vtsen/simple-rest-api-android-app-in-kotlin-various-http-client-library-implementations-11i2

この記事のように REST API を叩きたい

japanese Article's
30 articles in total
Favicon
re:Invent 2023に参加してから1年たってみて
Favicon
re:Invent 2023 day1
Favicon
IIS環境でのパス制御を考える
Favicon
ホストベースルーティングを活用してALBを集約した際のデメリットを検討する
Favicon
AWS Summit Japan 2024体験記
Favicon
AWS Step Functionsに入門する
Favicon
AWS Community Buildersになって変わったこと
Favicon
GenAI Use Cases JPを試してみた
Favicon
RDS for MySQLでスロークエリログの出力を有効化する
Favicon
AWS Fargateを利用した時刻固定したシステムテストの方法について
Favicon
ランブックを活用したWindows Serverインプレースアップグレードのススメ
Favicon
DocumentDBでマルチバイト検索を実現する場合の留意事項について
Favicon
JAWS DAYS 2024参加体験記
Favicon
OCR + SwiftUI + Japanese. Quite a training project! 😅
Favicon
Lambdaで.NET 7のカスタムランタイムを実行する
Favicon
$0.005 per In-use public IPv4 address per hour の明細が高額になる場合の対応を考える
Favicon
Ryuu - a Japanese dragon
Favicon
事務局長を2年やってみて感じたこと
Favicon
Mechanically Detecting Accessibility Violations
Favicon
Hello back! Sharing some projects
Favicon
Making Font Loading More Efficient with React Content Font
Favicon
How to Avoid Japanese Characters in Your Code!
Favicon
AI 基礎 Part 00 -- stable-diffusion / ChilloutMix を使って日本人美女の画像を作る
Favicon
Next 基礎 Part 02 -- axios で API を叩けるようにする。No 'Access-Control-Allow-Origin' エラーの解決。
Favicon
Next 基礎 Part 01 -- プロジェクト作成
Favicon
AWS 基礎 Part 0 -- EC2 などの AWS サービスと用途の整理
Favicon
Android 基礎 -- Part 00 Android Studio のインストールと Hello World
Favicon
Web エンジニアリング基礎 -- Part02 TS のメリットとブラウザのレンダリング詳細
Favicon
Web エンジニアリング基礎 -- Part01 同期 or 非同期の処理のコールスタックとタスクキュー
Favicon
Ubuntu Settings -- US キーで Mac のように ctrl space の英かな切り替えと ctrl h などでの削除ができるようにする。

Featured ones: